2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 jk6gtu2019 介護講座 介護サービス単位数表は改訂され、令和6年版になっています。 2022年1月8日更新の介護講座「介護支援専門員(ケアマネジャー)について」の記事のうち、3.・・・(1)介護サービス単位数表PDF ~ (2)・・・ ~ (3)地域密着型サービス単位数表PDFについては、改訂がおこなわ […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 jk6gtu2019 地域情報 (豊前市社会福祉協議会助成事業)すだ・いきいきサロン コーヒーブレイク 新型コロナの影響で長らく休止していた「いきいきサロン」ですが、7月から再再開しております。11月のサロンでは、コーヒーマイスター?の講習を受けたお世話係のYさんがそのお手並みをご披露いたしました。「とても美味しかった。」 […]
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 jk6gtu2019 地域情報 豊前市畑いびらの会は解散しました 長い間、地域でボランティア活動をしていた「いびらの会」は、新型コロナの影響や会員の高齢化がすすんだこともあり解散することになりました。 向陽荘においては、毎年納涼祭や餅つきなどでたいへんお世話になりました。今後は畑老人ク […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 jk6gtu2019 介護講座 老化について 老化について 老化とは、加齢とともに不可逆的に起こる心身機能の変化である。 一般的に ①予備力の減少 ②防衛機能の低下 ③回復力の低下 ④適応力の減退 などの特徴が挙げられる。 身近に感じられる老化による体の機能の変化は […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 jk6gtu2019 地域情報 角田老人クラブ「畑睦美会」の花植え活動 老人クラブも高齢化して(笑)、活動に参加できる人が減っていますが、今日は70歳代が中心となってお花畑を造りました. 今夏には「畑冷泉游の里」の草刈りを市から依頼されるなど、元気いっぱいの老人クラブです。
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 jk6gtu2019 地域情報 すだ・いきいきサロンは、休止します。 6月に再開したばかりの「いきいきサロン」ですが、新型コロナ感染者数の増大により、8月の「すだ・いきいきサロン」は中止します。今後については、実行委員会において協議の上、またお知らせいたします。 なお、向陽荘入所者との「面 […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 jk6gtu2019 豊勝会 特別養護老人ホーム勝山苑利用のご案内 社会福祉法人豊勝会、社会福祉法人瑞豊会の総合案内パンフレットが新しくなりました。 総合案内 PDF
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 jk6gtu2019 地域情報 すだ・いきいきサロンを再開します すだ・いきいきサロン(豊前市社会福祉協議会助成) 1.日時:令和4年6月16日(木)10:00~11:30 2.場所:向陽荘地域交流センター 豊信館 3.利用料:100円(お茶代) 利用申 […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 jk6gtu2019 介護講座 老人福祉法制定及びその後のあゆみ 老人福祉法制定のあゆみ 1872(明治5年) 今日の老人ホームの源流の一つと考えられる東京府の養育院が設置され、渋沢栄一翁が院長に就任。